問題を読む!〜帯広3歳からの読み書き計算教室

帯広市清流 幼児教室ぐんぐん

9月3日水曜日ぐんぐんコースAB混合クラス


プリントの時間

プリントを見ただけで「先生わかんない!教えて!」

字を読み始めた子どもには言いませんが

スラスラ読める子どもには

必ず「声を出して問題を読んでね」と声をかけます

いきなり教えてしまったら まったく考えませんよね

少しでもいいから考えてもらう

声に出して読むことで頭を回転させる

お家でも心がけていただけたら 嬉しいです

今日もよく頑張りました




【こうきくん】すごい集中力!周りの声が気にならないくらいに集中していましたね

漢字がんばっていますね!ゆっくり丁寧に書くことを心がけましょう!


【こまちちゃん】宿題よく頑張っていますね!

問題を読んだらわかるので あせらずにゆっくり読んでみてね


【るりあちゃん】大きな声を出して集中してよく頑張りました

宿題 以前取り組んだ問題なのでよく読んで頑張ってね!


【れいらちゃん】宿題難しかったかな?簡単な問題用意しますね

問題をよく読んで考えてね!!れいらちゃんならできるよ


【らいがくん】プリントよく頑張りましたね!

カード当たった問題大きな声でこたえられました!


【さらくん】ちょっとおしゃべりもあったけど よく頑張りました

プリント集中して取り組めましたね


【ちすずちゃん】難しい問題も頑張って取り組んでいますね!

プリントの時間 集中してよくがんばりました


【たくとくん】はじめはムズムズしていたけど 途中から集中できましたね

プリントの時間は集中してよく頑張りました


【まよちゃん】聞いた事を理解してすぐに答えられて素晴らしいです!

難しい宿題頑張っていますね

お心遣いありがとうございます


【かえでちゃん】宿題いっぱいやってきてくれましたね!さすがです

プリントの時間 集中して問題をスラスラ解いていました


それぞれの時間を過ごしてから教室に来るので

すぐに集中できない時もありますが

みんな成長してきて

少し時間が経つと集中できるようになってきていますね

プリントの時間はとても静かです



来週もみんなで楽しくレッスンしましょうね


↓↓↓amebloのリトミックコースのブログです
[画像]


↓↓↓応援の「ペタ」お願い致します
[画像]


投稿者
幼児教室ぐんぐん
投稿日
2014-09-04 16:12:16




コメントを書く
お名前

タイトル

コメント

 

前の記事へ
次の記事へ

ブログトップに戻る
帯広ナビトップに戻る