『草ぶねワークショップ2010』
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
舟つくりですって!
●『草ぶねワークショップ2010』
9月4日(土) 09:00〜17:00 ・草ぶねをつくります
9月5日(日) 09:00〜12:00 ・草ぶねをつくります
13:00〜17:00 ・草ぶねにのりましょ!
参加費:¥2,000(18歳未満無料です)
対 象:興味のある方は、どなたでも
●『葦舟で太平洋88日間! 石川仁氏のお話の会 』
9月4日(土) 19:00〜21:00
参加費:¥1,000(18歳未満無料です)
場所:芽室町東芽室南4線5-10
旧つつじ沢ミニゴルフ場
(平和園大成店から南へ500mほど)
お問い合せ・お申込
丸山 080-3293-5850
葦船とは、行きたい場所に向かう船ではなく、
自然とともに行くべき場所にたどり着く船のこと。
前から風が吹けばバックして、
横から風が吹けば横に流れ
風が吹かなければ、ジーッと待つしかない船。
そもそも、風は最初から最後まで
一直線に吹くことなんてないのだから。
いつどこにたどり着くかわからないという
一見無謀な航海は
人間が自然をコントロールしていくのではなく
自然にゆだねるという感覚を思い出すための旅。
投稿者
FLOWMOTION通信
投稿日
2010-08-13 12:04:29
前の記事へ
次の記事へ
ブログトップに戻る
帯広ナビトップに戻る