『江波戸剛写真展』
FLOWMOTIONギャラリーのご案内です。
帯広出身の『江波戸剛(エバト ツヨシ)』さんは現在、札幌で勉強、活動中です。
帯広と札幌の街並みを切り取った写真展です。どうぞ新たな視点に寄り添って下さいませ。
『 繚乱 〜街華広〜 』江波戸剛写真展
〜展示会名の繚乱(りょうらん)のように帯広と札幌で撮った写真を散りばめます。様々な場面、風景などをカラー写真の彩りを使い、一室を色々な色で埋めつくします。
2008年8月7日(木)〜8月25日(月) ※12日(火),17日(日),19日(火)休み
午前11時〜午後8時
FLOWMOTIONギャラリー
(帯広市西5条南13丁目11番地 0155-21-5506)
■江波戸剛プロフィール■
1987年帯広市生まれ
高校卒業後、大学進学により札幌へ。
現在、大学で経営学を学びながら、ギャラリーのスタッフなど経験中。
大学入学とともに写真部に入部。部内、部外の活動を含め、展示会やイベントでの展示に参加。自ら企画する写真展も開催。
モノクロ写真を中心に撮り続け、現像からプリントの工程を自分の手で行う。日々、暗室作業勉強中。好きな写真家は森山大道。
■活動歴■
2006.4 本格的に写真活動を始める
2006.8 写真展「楽」 at Photo Place アミューズ
2006.9 北海学園大学二部写真展 at ivory
2006.12 micro.復活展第2週
2007.1 micro.復活展第4週
TEXTUREオープン展
2007.2 micro.復活展第5,5週
北海学園大学二部写真部写真展&卒業展 at ivory
にゃーにゃー日和 at micro.
札幌にぎわい祭りでの野外展示 at 大通公園
2007.4 art collaboration exhibition 空気二溺レル bleu clef at micro.
EX6 From inside To outside at 札幌市写真ライブラリー
2007.6 ノルベサでのアートマーケットに参加
2007.8 イベント micro.@ivoryでの作品展示
2007.9 micro.持ち寄り展vol.3
2007.9 4pla REAL-EYES EXPRESS 2007 at 4プラホール
2007.9 北海学園大学二部写真部写真展「撮ルモノ、撮ラレルモノ」
at札幌市写真ライブラリー
2007.10 bye-bye "gallery micro."足立成亮・江波戸剛・遠藤博美 写真展
at micro.→cacoi
2007.11 第5回学生STEP at市民活動スペース アウ・クル
2007.12 アート!ミート!マート! at市民活動スペース アウ・クル
2008.3 北海学園大学二部写真部写真展
2008.4 EX7 From inside To outside at 札幌市写真ライブラリー
2008.5 はたち展 at 札幌市写真ライブラリー
*(りょうらん 〜がいかこう〜)
[画像]
-----------------------------------------------------
[画像]
-----------------------------------------------------
[画像]
*展示の様子
投稿者
FLOWMOTION通信
投稿日
2008-07-24 11:32:30
前の記事へ
次の記事へ
ブログトップに戻る
帯広ナビトップに戻る