沖縄の活海ぶどう♪



今日は、当店で扱っている沖縄の海ぶどうについて

少しお話致します。

当店の海ぶどうは、沖縄の養殖場から、

毎週2回、航空便で送られて来ます。

海ぶどうは、和名をクビレヅタと言います。

別名グリンキャビアとも呼ばれています。

葉の両側に付いている緑のつぶつぶが、

口の中で、ブチブチとはじける食感が特徴です。

海草なので、低カロリー。そして、カルシウム、

鉄分、ビタミン類、ミネラル分を多く含んでいます。

沖縄では、一年中賞味出来ますが、

北海道では、冬の寒さに海ぶどうは、すぐ死んでしまう為、

春から秋までしか扱えません。

今でも、沖縄からカイロを入れて送ってもらいます。

基本的に、15度以下の気温では難しいのです。

ですから、当店で買ってお持ち帰りされた場合は、

常温で保存して頂きます。

お持ち帰り価格は、50グラム1000円となっています。

店内で召し上がって頂く時は、

しそドレッシンク、ポン酢などで召し上がって

頂くのが一般的ですが、

メニューとしては、海ぶどう海鮮丼1380円、

海ぶどう山掛け丼1280円、ミニは、980円。

海ぶどうサラダ880円、海ぶどうしそ風味680円、

海ぶどう冷奴680円、海ぶどう軍艦巻き780円となっています。

またスーパー等で市販されている物は、

海水漬け、塩漬けですので、まったく別物と考えて

良いくらい違いがあります。

是非、活きている沖縄の海ぶどうを

ご賞味下さいね♪

[画像]




投稿者
居酒屋あまやどり
投稿日
2009-06-20 15:52:17




コメントを書く
お名前

タイトル

コメント

 

前の記事へ
次の記事へ

ブログトップに戻る
帯広ナビトップに戻る